ネイリスト検定3級試験合格対策におすすめオンライン講座

ネイリスト検定3級対策

おすすめのネイルスキルアップ講座・ネイリスト検定3級合格対策のオンライン講座について解説しています。

このコロナ禍なのでネイルスクールに通うよりオンラインやDVDでネイル検定3級の試験対策を考えた方が無難でしょう。

今までネイルサロンでしかできなかった大好きなネイルを自分ですることができたら・・・
よりあなたの毎日がたのしくなりますよね。

ネイルスクールに通うデメリットとして

このコロナ禍ではスクール入会して密になってしまうし通うのも問題がありますよね。
通うにしても交通費や学費がかかってしまいます。

先生からの直接指導は受けられるますが、学費が高いです。
ネイル検定3級の試験対策であれば安い費用でオンラインでも学べます。

オンラインで学ぶかDVDを購入して学ぶかですが・・・
どちらでもよいと思います。

これから紹介するのは、山田佳奈先生監修のネイルスキルアップ講座
ネイルケアからネイルアート、ペディキュア、ジェルネイルまで幅広く学べ
ますのでゆっくり繰り返し視聴して、ネイルの基礎をマスターしましょう。
コメント


/フレンチ/シボレー/マーブル/ジェルネイル/3Dアート/

プロのスキルも学べますので、大変お得感がありそしてネイル検定3級対策までしっかりカバー出来る内容になっています

ネイルスキルアップ講座・ネイル検定3級対策

ネイルケアについて


カットスタイル

プッシュバック ネイル
『プッシュバック』とは、ネイルプレート上のルースキューティクルや汚れを除去するため、プッシュアップの前にメタルプッシャーでネイルプレートに軽く当て押し下げる

キューティクルニッパー
サロンでは、自分では簡単にできないということでプロによるニッパーでのケアを目当てにサロンに足を運ぶお客様が非常に多いんですね。

・ネイル検定3級試験でもニッパーのハンドリングの動きが審査のポイントになってきます。
ニッパーの正しい持ち方から上級テクニックまでわかりやすく解説しています。

・爪のたて筋・よこ筋のケア

ネイルカラーリングについて

カラーリングする入る前に必ず済ませておくのが
水分と油分の除去
ベースコート

色もちがかなり良くなる方法
※カラー ≪check!検定3級では赤ポリッシュという規定があります≫
仕上がりが難しい赤ポリッシュでもキレイに仕上げられるポイントとどうしてもうまくいかない場合
(はみ出しや厚塗りのバブル)のフォローもご紹介
トップコート

※トップコートのハケにカラーの色がつく場合がありますが、そのままボトルに戻してはいけません。

※2~3日後にトップコートを重ねる場合にも大切なポイントがあります。

★カラーリング後のケア
見栄えのある作品にするために

速乾剤とキューティクルオイルを塗布します
※ポリッシュの変質を防ぎ、必ず長持ちする後片付け法をご紹介

・カラーが剥げたりえぐれた場合の超簡単お直し法

カラーポリッシュは深い赤が良い?明るい赤が良い?
試験官の印象を左右する、最適な色味を判断するポイントがわかるように解説

・試験中に起こってしまう、やむをえないアクシデントの対処法とは?

・試験の行方を大きく左右するのはモデル選びです。
モデルさん選びでのポイントも紹介しています。これって重要

ネイルアートについて

フレンチ
日本人のお肌にあうベージュ・ヌードカラーをご紹介

ホワイトポシッシュは固まるのが早いためボトルの口にダマができやすいのですが、ダマの心配もなく10本きれいに塗り終える方法があります。

サロンで人気の高いフレンチのカーブ度合いもご紹介左右対称のきれいなカーブを簡単に描くためには手の動かし方がポイントです。

シボレー
簡単にマスターできるポイントをいくつかご紹介します。

マーブル
バランスのよいマーブルの置き方とは?
カラーの量が、きれいに仕上がるポイントです。
映像でみれば一目瞭然ですのでその適量をおさえておいてください。
※筆で表面をキズつけてしまった場合の簡単お直し法をご紹介

プクプク3Dエンボスアート
プクプクのこの原材料は、アクリルパウダーとリキッドを混ぜたものです。
これをミクスチュアといいますが、このミクスチュアが柔らかすぎず、固すぎない理想的な状態の見分け方をご紹介。

3Dアートは立体的ゆえトップコートを塗布した際にバブルが発生しやすくなります。
そのバブルの対処法をご紹介。

※3Dアートのきれいな落とし方

● 足元のおしゃれも!ペディキュア

フットケア
フットバスの選び方・ネイルニッパーの使い方
※足の爪のファイルがしにくい場合の対処法
巻爪、剥離、カビの発生を防ぐ、理想的な足の爪の長さと形とは?

○ 爪の表面を整える
足の爪がデコボコにになる原因とは?

○ 爪周りの角質ケア
角質に埋もれていた足の爪は入念にケアしていきましょう。

○ 足周りの角質ケア
肌に負担をかけない上手な角質の落とし方をご紹介します。
色素沈着していた部分が、元の肌に生まれ変わったかのようになる方法もご紹介。

○ マッサージ
足裏にはたくさんのツボがありますので、マッサージ法と一緒にご紹介します。

○ ペディキュア
足先がキレイに見えるペディキュアのカラーを選ぶ時のコツとは?
トップコートは必須!ペディキュアのカラーはとても長持ちするものです。

ジェルネイルについて



爪へのダメージが最小限のソークオフジェルがサロンでも人気を集めています。

○ 基本のジェルネイル
ジェルネイルの完成度が変わってくるファイルのかけ方のコツとポイントをご紹介UVランプの基礎知識
使いやすい筆選びのポイントも詳しく説明されています。

○ グラデーション
一度塗り目の適度な薄さを映像でしっかり確認して頂きます。
グラデーションをキレイに仕上げるコツ、華やかに仕上がるラメやホログラムをのせるタイミングも合わせてご紹介。

指が、最も細く長くキレイに見えるグラデーションの入れ方とは?

※ジェルネイルの外し方①

※ジェルネイルの外し方②

○ ジェルアート
逆フレンチのデザインをご紹介

○ ジェルフレンチ
スマイルラインを描くのが苦手な方でもランプに入れるまで固まらないためキレイに描けてしまうのがジェルネイルです。

爪が伸びてきも長く楽しめるスマイルラインの太さとは?
ジェルネイルの上に3Dのアートをのせる方法もわかりやすく解説しています。

以上のことを知れば、あなたのネイルスキルは驚くほど上達し、
プロに負けない素敵なネイルのスキルアップを楽しみながらしっかり学べますよ♪

将来はネイリストという気持ちがあれば
今すぐ、行動に移しましょう。

ネイルスクールの入学費はレベルにもよりますが30万~100万程度と決して安くはありません。
プロを目指すコースですと、大体70万~100万程度の学費と教材費もかかります。

ネイル検定3級の試験対策

「ネイルスキルアップ講座」とネイルスクールで学ぶのでは
どちらの効率がよく費用対効果がたかいのか??

ネイルスキルアップ講座DVD」とネイルスクールに通うのと違いは
DVDなら好きな時間に学べる
そして場所を問わずに気軽にネイルマスターできる事になります。

「ネイルスキルアップ講座」はしっかりネイル検定3級の試験対策にも役立つ内容になっています。

例えば子育て主婦でも、家事や育児の傍らにネイルの勉強ができますし、社会人の方は帰宅後やお休みの日などの自分の都合の良い時間にDVDを見ながら練習できますね。
ネイルスクールに通う費用も時間もない、という方にもお勧めできるネイルスキルアップ法なんです。

ネイル検定3級試験対策

◇ネイルスキルアップ講座◇~山田佳奈先生監修
~DVD3枚組(合計4時間29分)

ネイルケア/フレンチ/シボレー/マーブル/ジェルネイル/3Dアート/ネイル検定3級対策まで

ネイルスキルアップ講座公式サイはコチラ

次に紹介するのがお手頃な値段でネイリスト検定3級試験を十分突破できる内容の
ネイリスト検定3級オンライン講座をご紹介します。

オンライン講座なので場所を選ばず、通勤電車の中やちょっとしたスキマ時間にネイルの勉強ができて、あなたもネイリスト検定3級試験に合格できるレベルになれます。

ネイリスト検定3級オンライン講座

ネイルリストのスタートラインに立つ知識と技術をマスターするのがネイリスト検定3級です。

ネイリスト検定3級オンライン講座

コンテスト入賞歴のあるJNA認定講師による 全27本の技術動画でPCやスマホがあれば空き時間にネイリスト検定3級の内容を学習できます。

ネイル理論から動画でしっかりとご説明し、なぜこの技術が必要なのかを頭で理解した上で実践が出来るような構成になっています。

もちろんネイル検定3級試験対策に役立つ内容になっています♪

ネイリスト検定3級オンライン講座はこんな人が受講すべき!

・これからネイルリストになりたい・・勉強したいと思っている方

・ネイリストを目指して、将来自分のネイルサロンを開業したい

・ネイル検定3級試験をめざして合格したい方

・近くにネイルスクールがない方

・ネイルが好き!仕事や家事、子育てなどでネイルスクールに通う時間がない方

・ネイルスクールに通うまではないものの自分で出来るようになりたい

・セルフネイラーから抜け出したい方

ネイリスト検定3級オンライン講座の受講メリット!

ネイリスト検定3級オンライン講座を受講することで

・ネイル理論から理解できるようになりネイルがもっと楽しくなる

・ネイルの基礎を学んでマスターすることでネイルの施術に自信がつく

・将来、個人事業主としてやっていくために、手に職をつける第一歩が踏み出せる

・セルフネイラーから進歩し、ステップアップできる

・好きなネイルを仕事にする土台作りができる

ネイリスト検定3級オンライン講座内容!


基礎知識編)
1
カットスタイルとは?
5種類の基本の爪の形を徹底理解。
2
ファイルの種類
爪を削るやすりは何種類?その使用目的は?
3
ファイルの面取り方法
やすりを使う前に必ず行う面取りって何?
4
爪の構造と働き
ネイリスト検定で必ずと言っていいほど出題率の高い爪の構造と働きについて図で解説。
5
ウェットステリライザーの作り方
衛生面においてネイルのセッティングで必ず準備しておかなければいけない液体消毒容器の作り方。
6
テーブルセッティング
正しいお道具の配置やルールとは?
7
ウッドスティックの削り方
削り方が仕上がりにも影響する。
試験で活躍するウッドスティックの削り方。
8
事前審査前にしておくこと
ネイリスト検定受験の際、事前審査の前までに準備しておくと無駄が省けて試験の時間短縮ができるセッティングについて。
9
ネイルケアの知識
ネイルケアの実技に入る前に、なぜネイルケアをする事が大切なのか理論を学びます。
10
プッシュバック・プッシュアップの知識
プッシュバックは、2018年の検定試験から必須になった技術です。プッシュバックとプッシュアップの違いは何?理論・技術を行う際のポイントを解説。
11
カラーリングの手順
カラーリングの際に使用するポリッシュ類の役割や手順について。
12
コットンスティックの作り方
ポリッシュオフなどに欠かせないコットンスティックの作り方について。
13
ポリッシュボトルの拭き方
ポリッシュボトルをキレイに拭く事で液体のドロドロが軽減。ボトルを拭く時のポイント。
動画配信(実技編)
1
指の持ち方
正しい指の持ち方は意外にできていない!
技術が上手くなる正しい指の持ち方。
2
ファイリング
ファイリングには気を付けるポイントがたくさん。ファイルの角度から持ち方、支え方まで細かく解説。
3
ファイリングの練習方法
自分の手でファイリングを練習するのはなかなか難しい。モデルや自分の爪を使わなくても練習できる方法。
4
手指消毒
基本的な衛生措置。手の消毒法について。
5
ネイルケア
(キューティクルクリーム塗布~ブラシダウン)
ネイルケアの手順と実際の実技の動きについて。
6
プッシュバック・プッシュアップ
プッシュバックとプッシュアップ。動かし方の違いや角度などを徹底理解。
7
キューティクルニッパー&ガーゼの持ち方
正しいキューティクルニッパーの持ち方と外れにくいガーゼの持ち方。
8
ニッパーハンドリング
ニッパーの支えや動かす角度、手指の誘導。
スムーズにニッパーワークができるコツや方法。
9
ポリッシュのしごき方
仕上がりにも影響する、ポリッシュの正しいしごき方。
10
プレプライマー塗布~ベースコート塗布
プレプライマーとベースコート塗布の手順や塗り方について。
11
カラーポリッシュ塗布
カラーポリッシュは2度塗りが必要。1度塗り目と2度塗り目の塗り方の違いやその役割を学びます。
12
修正~トップコート塗布
カラーのはみ出し修正の方法とツヤツヤに仕上がるトップコートの塗り方について。
13
ポリッシュオフ
効率的で無駄のないポリッシュオフの方法。
14
フラットアート(フラワー)
ネイリスト検定3級のアート課題はフラワーです。試験で緊張しても上手に描けるアートをマスター。

※どれも役立つ内容になっていて、ステップアップしていけるネイル講座になっています。

ネイリスト yuyu(ゆうゆ)
JNA認定講師
衛生管理指導員
ネイルケアマイスター

ネイリスト歴7年、JNA認定校にて講師歴4年。
アジアネイルフェスティバルやTOKYO NAIL EXPO
などのコンテストにて入賞経験のある
現役ネイルスクール講師・ネイリストです。

ネイリスト検定3級オンライン講座公式サイはコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました